科目名: 欧米文化研究演習T
担当者: 持田 明子

対象学年1年 クラス[050]
講義室大学院講義室2 開講学期通年
曜日・時限金3 単位区分選必
授業形態一般講義 単位数4
準備事項
備考

講義の目的・ねらい(講義概要)
今後の研究の基盤となる専門的知識の修得
講義内容・演習方法(講義企画)
「カラス事件」のヴォルテール、「ドレフュス事件」のゾラ、あるいは、ユゴー、ジョルジュ・サンド、
 サルトルらの名が象徴的に示すように、フランスの多くの作家・知識人たちは、社会問題・政治問題に
 積極的に参加してきた。フランス精神の根幹の一つをなす、この〈アンガジュマンの系譜〉をたどる。
評価方法・評価基準平常点・レポート
履修の条件(受講上の注意)
教科書随時、プリント配布
参考文献
特記事項(その他)